Blog刺激的オシャレプランツ成長記録

【12/14更新】実生 パキポディウム グラキリス 成長記録

Pachypodium rosulatum variety gracilius

現地株を手に入れたら次は国内実生が欲しくなります。最初なので蒔種後1年の苗を購入しました。

個体名珠鈴(ミスズ)
由来珠のような丸い幹に育つように命名。
管理場所本州・京都
室内(遮光カーテン内・窓からの日光一切なし)
・LED:フルスペクトル パネルライト(BRIM)
・サーキュレーター:USB給電 DCモーターミニファン(Keynice)
・用土:コーデックス専用培養土(無名のアルティジャーノ夫製)
学名Pachypodium rosulatum variety gracilius
パキポディウム・グラキリス(実生)
和名象牙宮
科目リンドウ目:Gentianales
キョウチクトウ科:Apocynaceae
パキポディウム属:Pachypodium
自生地アフリカ・マダガスカルの乾燥した砂漠地帯や山岳地帯、岩山や砂岩の断崖など。
昼夜の温度差、雨季と乾季による降水量の差が著しい地域で繁栄する植物。
塊根部分に水分や養分を蓄えることが出来るため、使い切るまでは抜き苗でも生きていける。

2024.07.25 お迎え


フリマアプリで実生1年生を購入。
環境に慣れたら、セカストで買った80円の豆鉢に植え替えようと思います。

2024.10.01 約2ヶ月後

豆鉢に植え替え。
塊根部分が太ってきました。

2024.11.05 約3ヶ月後

葉が黄色くカサカサになってきました。落葉の準備ならいいのですが。
根元の黒っぽい部分が気になります。触ってみると少し柔らか。
水不足とは思いますが、心配なので鉢から出してみます。

根腐れはなさそうです。匂いもなし。
根張りがいいのでこの機会にちょっと鉢増ししようと思います。

徳島旅行の電動ろくろ体験で作った鉢に入れました。
落葉を促すため、しばらくベランダに出そうと思います。

2024.12.14 約4ヶ月後

丸坊主になりました。室内の植物棚で春までおやすみなさい。
たまに霧吹きしとこう。

タイトルとURLをコピーしました